名称未設定なBlog
これが正式名称です。誤りではありません。
更新の停滞について&新館一時サービス停止&6050運行開始!&ICリーダー設置工事進む
ここから記事の本文です。
最近更新がなく申し訳ありません。これは、諸般の都合により時間等が取れず、さらに仕様変更によりログインが困難になってしまったことが挙げられます。
新館につきましては、2010/07/16をもちまして、一時的にサービスを停止いたします。その後、時期は未定ですがIPv6専用サービスとして再開することを予定します。なお、再開後のサービスにつきましては、頻繁にアクセスができなくなることがありますので予めご了承ください。
6050形車両が運行開始されました。この車両は、桜通線の新車で、延伸に向けた増備車両です。今回の調査で分かった主な仕様等を下記に示します。
- 放送の英語案内のアナウンス主が変更となった。おそらくあおなみ線の人と同じと思われる。後日音声を公開。
- N1000と同じく走行中(駅を出たあと)は側面LED方向幕は消灯する。
- ドア開閉予告ランプは、乗降促進の4回目から点滅を始める。
- 到着時に案内板の下段に英語で表示されるドア開方向表示("Doors will open on this side."や"Doors will open on the opposite side.")はN1000の8ドットではなく、通常の文字と同じ大きさである16ドットである。これは、表示機の表示領域が拡大されたことも影響していると考えられる。
- N1000で見られた乗り換え案内の不自然な部分("名城線 のりかえ"の最初の文字が一番右まで着た後に"Change to Meijo line."が表示される。本来は"名城線 のりかえ"が"Change to Meijo line."と表示される必要がある。)が解消された。
- 連結部にある扉は名鉄と同じ仕様で、両方の車両にある。また、N1000と異なり開閉にハンドルを回す必要はない。
- 車内の路線図は延伸に対応されている。
以上です。その他詳細が入りましたら順次お伝えします。
地下鉄でもICリーダーの設置が進んでいるようです。一部の駅において改札口にICカードリーダーが設置されました。現在確認しているのは1駅のみですが、今後も設置が進むと思われます。なお、設置されたのは新型の改札(カラー液晶がついており、投入口に"ただいまカードは使えません"の表示板がないタイプ)のみで、まだ電源は入っていません。また、市バスについては料金箱の更新と同時にICリーダーが設置されています。
以上、4テーマまとめてお伝えしました。
PR