忍者ブログ

名称未設定なBlog

これが正式名称です。誤りではありません。

[PR]

ここから記事の本文です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここから記事のフッターです。

年賀状受け付けフォーム

この記事のコメント欄へ進む

この記事のトラックバック欄へ進む

ここから記事の本文です。

年賀状受け付けフォームです。
https://spreadsheets.google.com/viewform?key=pAhwPZfllz48P7qLQo7CQGw
ここにアクセスして必要事項を記入の上送信すれば年賀状が届きます。
ただし、明らかにいたずらと思われる申請はこちらの判断で無効とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
また、いたずらでなくても明らかにあて名不明になると判断した申請は無効とし、メールにてご連絡いたします。
以上の点を踏まえて、申請してください。なお、申請は2009/1/1 12:00位でいったん締め切り、その後、12:05から再開します。なお、12:05からは発送が遅れる場合がありますのでお手数ですが12:00までに申請してください。用紙の枚数の管理の点からもご協力をお願いいたします。
なお、万が一用紙が入手できなかった、あるいはインク切れになってしまった等の事態が発生した場合は、やむを得ず申請を無効にし、メールにてその旨連絡する場合がありますのでご了承ください。

ここから記事のフッターです。

2009年の予定

この記事のコメント欄へ進む

この記事のトラックバック欄へ進む

ここから記事の本文です。

あまりないような気もしますが...
名城線発車票時刻標示 - 2008年度中と言っていたので3/31までに実現。しなければ交通局ニュースが間違っていたということになる。
市バス料金箱交換 - 当初計画では2008年の11月に第1次取り換えだったはずだが、見間違えたか?
といったところです。
後は桜通線の動向にも注目です。
以上。
個人的な予定は聞かないでください。
年賀状ほしい人は特設ファーム(SSL対応)からお申し込みください。後から作ります...

ここから記事のフッターです。

6115の運転台が更新。

この記事のコメント欄へ進む

この記事のトラックバック欄へ進む

ここから記事の本文です。

2008/12/22に、桜通線6115号車の運転台(の計器部分)が更新されていました。更新後の運転台は、新型車両に見られるような、枠と文字の部分だけが光るランプになっており、また、右側の縦に並んでいるランプは2列になっていました。ほかの部分は更新されていない模様で、下にあるワンマンランプだけはこれまでと同じようなタイプでした。この更新は桜通線の延伸対策と推測されます。新線では、ホームドアが設置されるため、ホームドア関係器具が設置されていないと基本的には乗り入れできません。そのため、更新がおこなわれたということです。ということは、もしかすると、15編成が新線の試運転に回される可能性もあります。なお、ランプの詳しい中身はわからないのでほかの器具が設置されている可能性もあります。また、速度計は更新されていない模様です。
なお、横にLEDが付いている編成は、更新されていませんでした。もしかしたら今後更新されるかもしれません。日進工場へ回送される6000形を見かけたら、その車両の運転台が更新されるかもしれません。
以上。

ここから記事のフッターです。

携帯電話広告の続報

この記事のコメント欄へ進む

この記事のトラックバック欄へ進む

ここから記事の本文です。

先日書いた携帯電話広告ですが、文面は次のようになっていたことが判明しました。お詫びして訂正いたします。
"混雑時には、携帯電話、PHSの電源をお切り願います。"
また、ステッカ下の広告ですが、NTTDoCoMo、auのほかに、EMobile、Willcomの広告を確認しました。ただ、Willcomの広告は走行中の車両の車外から確認をしたので、もしかしたら違うかもしれません。なお、Softbankの広告は確認できていません。
また、広告の掲載形態は2種類あり、1編成を1社が独占する形式、および1もしくは2両で1社の広告を掲示するという形式があります。後者の場合で6両編成の場合は最前部と最後部は同じ会社の場合が多いかもしれません。(ただし、1編成しか確認できず。)
以上です。

ここから記事のフッターです。

優先座席のモケットおよび携帯電話の電源OFF広告

この記事のコメント欄へ進む

この記事のトラックバック欄へ進む

ここから記事の本文です。

最近になって、優先座席のモケットに変化が表れています。確認した限りだと、次の2通りある可能性があります。
  1. 新たに優先座席となった座席のモケットを以前から優先座席だった座席のモケットと同じ色に変える(これまでは通常の座席と同じモケット。)
  2. 今までの優先座席のモケットを通常の座席のモケットと同じものにする。(両端の車両だけのようなので暫定的の可能性あり。)
おそらくこれは新たに設置された優先座席がほかの座席と同じもので以前の優先座席は専用のものを使用していたからそれをあわせて優先座席の区分を明確にする目的があるものだと考えられます。
また、優先座席のステッカーが張られている窓には次のようなステッカーが貼られていました。
"混雑時には携帯電話の電源をお切りください。"
これは、マナーの問題でより啓発を強めるために張られたものと考えられます。
ちなみに、このステッカには、携帯電話会社の広告があります。現在確認したところは、NTTDoCoMoおよびauの広告がありました。Softbankの広告は確認できていません。
以上。

ここから記事のフッターです。